公益社団法人青少年育成広島県民会議

会員募集

青少年育成カレッジ

令和6年度総合講座開催のご案内

公益社団法人青少年育成広島県民会議では,広島県公立大学法人県立広島大学と連携して,「青少年育成カレッジ」を開講しております。
青少年の心と健康,行動などを理解し,すこやかに育むための知識や手法を学びませんか。「わかりやすい」と受講者からは好評です。

受講資格 広く青少年に関わる活動や仕事をしている方
青少年育成活動に関心のある方
受講料 無料

募集は締め切りました。

令和6年度総合講座の概要

今年度は「青少年育成活動を広げる新たな視点」をテーマに,第1回は「意思決定支援の考え方とアドバンス・ケア・プランニング」について,第2回は「活動に『世代間交流』の視点を取り入れてみよう」について開講します。

第1回 令和6年10月19日(土)    10:00~15:30
第2回 令和6年11月16日(土)    10:00~15:30
定 員 各回60名(定員になり次第締め切ります)
会 場 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室
(広島市中区大手町一丁目5−3 広島県民文化センター)
アクセス
JR広島駅から・・・電車,バスで約10分
広島港から・・・電車,バスで約30分
(電車は「紙屋町西」,バスは「紙屋町」で下車)
広島バスセンターから・・・徒歩約3分
アストラムライン本通駅から・・・徒歩約2分
山陽自動車道広島ICから・・・車で30分

※公共交通機関をご利用ください。
(会場及び付近の駐車場は有料です)
第1回 令和6年10月19日(土)プログラム
「意思決定支援の考え方とアドバンス・ケア・プランニング」
時間 科目内容(テーマ) 講師 (敬称略)
午 前 の 部 10:00 オリエンテーション
10:10 ~ 12:20
(途中休憩あり)
【意思決定支援の基本的な考え方】
一人で物事をうまく決められない方とともに歩み、考え、ご本人の意思を尊重した明るい未来を築いていく、いわゆる「意思決定支援」は、近年、認知症や障がいのある方ばかりでなく、世代を超えてだれもが必要とするものとなっています。午前は、その仕組みや基本的な考え方を理解していただくための講義を行います。
永野 なおみ
12:20 ~ 13:20    昼休憩
午 後 の 部 13:20 ~ 15:30
(途中休憩あり)
【アドバンス・ケア・プランニングの実際(演習含む)】
午後は、小グループでの演習を通して、実際の意思表明、決定の支援過程を学びます。さらに、ご自身のアドバンス・ケア・プランニングを作成していただく機会を持ちたいと思います。
永野 なおみ
講師の紹介
永野 ながの  なおみ 県立広島大学 保健福祉学部 保健福祉学科人間福祉コース 准教授
第2回 令和6年11月16日(土)プログラム
「活動に「世代間交流」の視点を取り入れてみよう」
時間 科目内容(テーマ) 講師 (敬称略)
午 前 の 部 10:00 オリエンテーション
10:10 ~ 12:20
(途中休憩あり)
【「世代間交流」とは】
世代間交流とは、異なる世代の人々が交流し、お互いの経験や知識を共有することを指します。この交流は、個人や社会に多くの利点をもたらします。現在重要政策とされている「地域共生社会」との関連も含めて一緒に考えていきたいと思います。
伊藤 泰三
12:20 ~ 13:20    昼休憩
午 後 の 部 13:20 ~ 15:30
(途中休憩あり)
【「世代間交流」を活動に取り入れてみよう】
前半の講義を踏まえ、実際の活動事例をいくつか紹介した後、参加者が行っている活動の中でどのように世代間交流の視点を取り入れていくのか、世代間交流を取り入れたイベント案作成の演習を行っていきたいと考えています。
伊藤 泰三
講師の紹介
伊藤 泰三 いとう たいぞう 県立広島大学 保健福祉学部 保健福祉学科人間福祉コース 講師

募集は締め切りました。