青少年育成カレッジ実施報告
平成24年度第二回総合講座
第二回青少年育成カレッジ総合講座のご報告
平成24年12月1日(土)に県立広島大学広島キャンパスにおいて,
「少年非行について考える」というテーマで開催しました。

第1,2講義 「発達障害と少年非行」 永吉 美香 県立広島大学保健福祉学部作業療法学科 ●発達障害とは(発達障害者支援法第二条第一項)
|
|
第3講義 「当事者から学ぶ非行」 高坂 朝人 愛知・ 南保護区BBS会会長 NPO法人セカンドチャンス!副理事長 ●非行のきっかけ
|
|
第4講義 「非行について考える」 |
|
「認証状」授与式 青少年育成カレッジでは,所定の20単位(1講座を1単位)を修得された方に,学習したことを評価して「認証状」を授与しています。これまで30名の方が修得されていますが,平成24年度,新たに7名の方が修得されました。 |