|
4月,トランペットの練習が始まりました。先生はトランペット奏者の河村貴之さんです。卒業生が残してくれたトランペットを修理し,大事に使います。 |
 |
 |
マウスピースを使った練習です。 |
お腹に力を入れて息を吹き込みます。 |
 |
 |
 |
最初は音を出すのも大変でしたが,
少しずつきれいな音が出るようになってきました。 |
|
|
6月6日,地区合同運動会で開幕のファンファーレを演奏しました。 |
<練習風景> |
 |
 |
 |
4つのパートからなるファンファーレ。
それぞれのパートをしっかり練習し,
全員で一つのファンファーレとなるようにします。 |
<本番の様子> |
 |
いよいよ開幕。直前の音あわせでは緊張感が漂います。 |
 |
 |
 |
6月の澄み切った空の下,
ファンファーレの音が高らかに響いていきます。
地域の方々から大きな拍手を頂きました。 |
|
|
河村先生の指導のもと,練習を重ねます。次第に高い音も出せるようになり,曲のレパートリーが広がってきました。自分たちで新しい曲にもチャレンジできるようになりました。 |
|
 |
 |
河村先生の指揮に合わせて,全員のテンポを揃えます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
発表会が近づき,練習にも熱が入ります。「かえるの合唱」と「聖者の行進」を合わせた「かえるの行進」は,テンポを揃えることが難しく何度も練習をします。どんどん上手になり,発表曲を増やすことになりました。「ふるさと」の演奏では,お客様を巻き込んでの合唱もすることになりました。 |
 |
 |
 |
|
発表会ステージでの演奏練習です。立ち位置や,出入りの方法,一人一人のソロの練習など覚えることはたくさんあります。発表会への思いを述べたり,曲紹介をしたり・・と全員が主役です。
本番間近!期待に胸が高鳴ります。 |
|
|
10月28日,「キジの放鳥式」で,ファンファーレを演奏しました。木野川の河川敷に力強いファンファーレが響き渡ります。6月の運動会の時よりも上手に演奏できました。 |
 |
|
|
11月7日,地域の「ふれあい祭り」の市民ステージにおいて,トランペット演奏会を行いました。
「かえるの合唱」,「聖者の行進」や「校歌」などを演奏し,会場に詰めかけた多くの方に聞いていただきました。 |
|
 |
発表会への思いをことばで表現し,
お客様を迎えます。(会場玄関) |
 |
 |
 |
一曲一曲に気持をこめて演奏します。 |
|
アンコールでは,一人ずつソロの演奏もしました。それぞれの持ち味を生かした演奏に,会場は笑顔と笑い声がはじけます。アンコール曲「ふるさと」の演奏では,会場いっぱいに温かい歌声が満ちあふれました。
4月から,夢に向かって練習を重ねてきた子どもたちの一途な姿に,会場の皆さんから惜しみない拍手がおくられました。 |
 |
 |
河村先生による「ダニー・ボーイ」の演奏。
会場は美しい音色に酔いしれました。 |
河村先生に半年間のお礼の言葉を述べ,
一人ずつ花束を贈呈しました。 |
|
「トランペットを演奏して地域の方に笑顔になってもらいたい。」
この思いから始まった夢配達人プロジェクト。地域の方の大きな拍手と笑顔に包まれ,ついに夢が実現しました! |
|