公益社団法人青少年育成広島県民会議

会員募集
アーカイブ

「少年の主張」中学生話し方大会2023結果

令和5年9月2日に行われた「少年の主張」・中学生話し方大会2023の結果です。⇒入選作品PDF


「家庭の日」に関する作文・図画令和5年度入賞者

令和5年度入賞作品はこちらからご覧ください⇒入選作品PDF

ドライバーズ・ビジョン(視機能診断機)体験

自動車を安全に運転するための能力をゲーム感覚で知ることができます。

令和5年度青少年育成県民運動推進大会の様子をアップしました

令和5年10月28日(土)に開催した令和5年度青少年育成県民運動推進大会の動画を公開しました。
こちから→

サイエンスショー「モーリーのマジカルサイエンスショー」

いろいろな不思議を、実験を通して学ぶことができます。

ウインターフェスティバル2024「クラウンpikaバルーンショー」

からふる工房「クラウンpika」による楽しいバルーンショーです。

ウインターフェスティバル2024「安芸戦士メイプルカイザーヒーローショー」

広島のご当地ヒーロー安芸戦士メープルカイザーのヒーローショーです。

令和5年度青少年育成県民運動推進大会

日時:令和5年10月28日(土)
場所:広島県民文化センター



少年の主張 意見発表
「平和な世界を・・・」広島県立広島中学校3年 中島千夏さん






青少年活動発表
安芸太田町立加計小学校
「加計小マーチングバンド」






演奏会
 「風の魂をうたう」
 パンパイプ奏者 岩田英憲さん
 ピアノ 溝辺恭子さん
 ナビゲーター 内海雅子さん

vol.1


vol.2


vol.3





締切(11/24・15:00)間近!芸北に伝わる郷土の味〜【おかず味噌作り-オンライン】参加者募集中!

いただきます!ぶちうま継承プロジェクト〜芸北に伝わる郷土の味〜参加者募集中! こちらから

あそびのひろば「ラジコン体験」

面白い動きをするラジコンバイクを自由に走らせて遊べます。
入退場を含めて10分交代です。

モーリーの静電気の実験ショー

静電気の不思議を実験を通して学ぶことができます。

ビークルシアター 忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロントNEXT「宇宙の果てまで宝探し!の段」

忍たま乱太郎のためになるドタバタ劇を、広大な宇宙を舞台にしてお送りします。

サイエンスショー「電波の実験ショー」

目に見えない電波の不思議を実験を通して学ぶことができます。

ビークルシアター Baby Bus「しゅつどうスーパーレスキュー隊」

レスキューバス、ヘリバス、ヘルパーバスなどを使って、双子のパンダが困っている動物たちを助けるお話です。

ペットボトルロケット発射体験

水と空気の力でペットボトルロケット発射実験ができます。

令和5年度青少年育成県民運動推進大会のお知らせ

令和5年度青少年育成県民運動推進大会のお知らせ。こちらから

芸北に伝わる郷土の味〜【りんご狩りと郷土料理】【おかず味噌作り-オンライン】参加者募集中!

いただきます!ぶちうま継承プロジェクト〜芸北に伝わる郷土の味〜参加者募集中! こちらから

芸北に伝わる郷土の味

「りんご狩りと郷土料理」の募集は締め切りました

「おかず味噌作り[オンライン開催]」の募集は締め切りました
ぶちうま継承プロジェクト2023 ぶちうま継承プロジェクト2023
「りんご狩りと郷土料理」の募集は締め切りました

「おかず味噌作り[オンライン開催]」参加申込フォーム

令和5年度青少年育成カレッジのご案内

令和5年度総合講座開催の申込を開始しました。 こちらから

秋季企画展関連イベント「パラグライダーシミュレーター体験」

練習用のパラグライダーのシミュレーターに乗って記念撮影をすることができます。

あそびの広場 ビークルランド

鉄道のおもちゃやブロックなどで遊べる広場です

サイエンスショー「モーリーの音の実験ショー」

音のいろいろな性質を、実験を通して学ぶことができます。

サンフレッチェ広島共催『ファミリーふれあいスポーツ教室』

サンフレッチェ広島のコーチ直伝!
親子で楽しく体を動かして運動不足解消!
親子で取り組む簡単なボール遊びのあと、サッカーのミニゲームを体験します。
サッカー初心者・未経験の方も楽しめるプログラムです。

令和5年度総合講座開催のご案内

公益社団法人青少年育成広島県民会議では,広島県公立大学法人県立広島大学と連携して,「青少年育成カレッジ」を開講しております。
青少年の心と健康,行動などを理解し,すこやかに育むための知識や手法を学びませんか。「わかりやすい」と受講者からは好評です。

受講資格 広く青少年に関わる活動や仕事をしている方
青少年育成活動に関心のある方
受講料 無料

募集は締め切りました。

令和5年度総合講座の概要

今年度は「子どもと家族を支える支援」をテーマに,第1回は「発達障害がある児・者の家族を尊重しともに暮らすために」について,第2回は「ヤングケアラーの理解と支援の実際」について開講します。

第1回 令和5年10月14日(土)    10:00~15:30
第2回 令和5年11月 4日(土)    10:00~15:30
定 員 各回60名(定員になり次第締め切ります)
会 場 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室
(広島市中区大手町一丁目5−3 広島県民文化センター)
アクセス
JR広島駅から・・・電車,バスで約10分
広島港から・・・電車,バスで約30分
(電車は「紙屋町西」,バスは「紙屋町」で下車)
広島バスセンターから・・・徒歩約3分
アストラムライン本通駅から・・・徒歩約2分
山陽自動車道広島ICから・・・車で30分

※公共交通機関をご利用ください。
(会場及び付近の駐車場は有料です)
第1回 令和5年10月14日(土)プログラム
「発達障害がある児・者の家族を尊重しともに暮らすために」
時間 科目内容(テーマ) 講師 (敬称略)
午 前 の 部 10:00 オリエンテーション
10:10 ~ 12:20
(途中休憩あり)
【ニューロダイバーシティ(神経多様性)とは
ー子どもと家族、社会の課題ー】

ニューロダイバーシティとは、「Neuro(脳•神経)」と「D vers ty(多様性)」という2 つの言葉を組み合わせた概念です。今回は、特に発達障害のある児•者がもつ様々な特性の違いを理解し、地域で共に薯らすために同が必要か、一緒に考えたいと思います。
助川 文子
12:20 ~ 13:20    昼休憩
午 後 の 部 13:20 ~ 15:30
(途中休憩あり)
【模擬事例検討 ー地域でともに暮らすためにー】
発達障害のある児•者の家族の模擬事例を、一緒に検討しましょう。「一般的ではない」状況が表れた場合、周囲はその課題に目が向きやすくなります。しかしとのような家族も、何かしら「強み」を持っています。それらを活かすかかわりを、事例を通して考えましょう。
助川 文子
講師の紹介
助川 文子 すけがわ あやこ 県立広島大学 保健福祉学部 保健福祉学科作業療法学コース 講師
第2回 令和5年11月4日(土)プログラム
「ヤングケアラーの理解と支援の実際」
時間 科目内容(テーマ) 講師 (敬称略)
午 前 の 部 10:00 オリエンテーション
10:10 ~ 12:20
(途中休憩あり)
【ネガディブに捉えられがちなヤングケアラー】
「ヤングケアラー」の社会的な認知度が高まりつつあるが、その言葉に「かわいそう」、「親は何をしているんだ」、「助けてあげないといけない」なとのネカティブなイメージがつきまといます。これはヤングケアラーやその家族が声を上げづらい一因です。ヤングケアラーの捉え方および理解の仕方を学びましょう。
楊 慧敏
12:20 ~ 13:20    昼休憩
午 後 の 部 13:20 ~ 15:30
(途中休憩あり)
【三原市のヤングケアラーに対する支援】
三原市は、令和4 年度に市内の中・高校生に対して実態調査を実施し、ヤングケアラーの相談窓口を設置しました。ヤングケアラーの実態や支援する仕組み、ヤングケアラーに寄り添う支援について考えましょう。
濱田 広子
有木 友浩
住廣 香里
平本 伸子
講師の紹介
楊 慧敏 よう けいびん 県立広島大学 保健福祉学部 保健福祉学科人間福祉コース 助教
濱田 広子 はまだ ひろこ 三原市こども部子育て支援課 課長
有木 友浩 ありき ともひろ 三原市こども部子育て支援課 係長
住廣 香里 すみひろ かおり 三原市こども部こども安心課 保健師
平本 伸子 ひらもと のぶこ 三原市こども部こども安心課 保健師

募集要項はこちら
お申込フォームはこちら

令和5年度総合講座募集要項

要項
履修認証制度

所定の20単位(1講座2単位)を修得された方に,学習したことを評価して「認証状」を発行します。
今年度は,両日とも,午前の部・午後の部の受講でそれぞれ2単位とします。

申し込み方法
  • 申込期限 令和5年10月6日(金)
  • メールフォームからお申し込みください。
  • FAXまたは郵送をご希望の方は
申込書(wordファイル)または申込書(PDFファイル)をプリントアウトして必要事項を記入の上,FAXまたは郵送でお申し込みください。
FAX先
082-511-2173
郵送先
〒730-8511
広島市中区基町10-52 広島県環境県民局県民活動課内
公益社団法人青少年育成広島県民会議
  • 受講者の確定は,原則先着順といたします。
    なお,申込み多数により受講できない方には,その旨を連絡します。
  • 受講証は送付しませんのでご了承ください。
受講上の注意
  • 受講の様子は,県民会議広報誌やホームページに掲載しますのでご了承ください。
  • 席の間隔の確保や手指の消毒液の設置などコロナ対策に配慮します。
    皆さまにおかれましても個人の判断でご協力方、よろしくお願いします。
  • 昼食について
    講義室内で昼食をとることは可能ですが、弁当がら・ペットボトル等のごみは各自持ち帰り処分してください。

令和5年度総合講座申込フォーム

募集は締め切りました。

お名前(必須)
ふりがな(必須)
郵便番号(必須)
-
住所(必須)
電話(必須)
- -
メールアドレス(必須)
前回受講
年齢
受講予定(必須)
令和5年10月14日(土)午前
令和5年10月14日(土)午後
令和5年11月4日(土)午前
令和5年11月4日(土)午後
2日連続での受講をお勧めします。

みんなで遊ぼう!ビークルパーク(ゲーム&実験体験)

CDホバークラフトを使った崖っぷちゲーム、簡易ホバークラフトに乗る体験、手回し発電機を使って模型4WD車を走らせる実験などで楽しめます。

みんなで遊ぼう!ビークルパーク(クラフト体験)

CDと風船を使ってホバークラフトをつくります。

あそびの広場 ビークルランド

鉄道のおもちゃやブロックなどで遊べる広場です

牛乳パック PUI PUI モルカ―

牛乳パックを使って、大人気のPUI PUI モルカ―をつくります。

サイエンスショー「モーリーの水の実験ショー」

水の色々な性質を分かりやすく学べる実験ショーです。

被爆電車〔650形654号路面電車〕車内公開

被爆電車の車内に入って実物や関連資料のパネルを見ることができます。

令和4年度事業報告を公開しました

令和4年度事業報告を掲載しました。こちらから

令和5年度事業計画を公開しました

令和5年度事業計画を公開しました。こちらから

令和4年度財務諸表を公開しました

令和4年度財務諸表を公開しました。こちらから

「少年の主張」中学生話し方大会2023 参加者募集中!

「少年の主張」中学生話し方大会2023の参加者を募集しています。詳しくは こちらから

令和5年度「家庭の日」作文・図画を募集中!

令和5年度「家庭の日」作文・図画を募集します。詳しくはこちらから

ファイヤーバンドふれあいコンサート

消防音楽隊による楽しいコンサートです。

サイエンスショー「モーリーの磁石の実験ショー」

磁石の色々な性質を分かりやすく学べる実験ショーです。

令和5年度 夏季企画展 「PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL × ヌマジ交通ミュージアム  モルカーとわくわくクルマワールド」

大人気パペットアニメーション「PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL」とヌマジ交通ミュージアムがコラボレーション!身近なクルマや働くクルマ、交通ルールなどをモルカーたちと一緒に紹介します。

子ども安全免許証チャレンジ(協力:日本自動車連盟)

簡単な交通ルールクイズに答えると、その場で撮った顔写真入りの子ども安全免許証を無料でプレゼントします。

サイエンスショー「モーリーの光の実験ショー」

光の色々な性質を分かりやすく学べる実験ショーです。

ビークルシアター(ビデオ上映会)「しんかんせん オールスターズ」

みんな大好きな新幹線が、すでに引退したものも含め20種類以上登場します。

サイエンスショー「電気の実験ショー」

目に見えない電気の色々な性質を学べる楽しい実験ショーです。

ビークルシアター(ビデオ上映会)忍たま乱太郎宇宙大冒険「火星でだいそうさく!の段」

おなじみの忍たま乱太郎のためになるドタバタ劇を、火星を舞台にしてお送りします。

ビークルシアター(ビデオ上映会)忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロントNEXT「太陽系のお友だちの段」

おなじみの忍たま乱太郎のためになるドタバタ劇を、太陽系を舞台にしてお送りします。

ビークルシアター(ビデオ上映会)忍たま乱太郎宇宙大冒険「月ウサギがクレーターをかけるの段」

おなじみの忍たま乱太郎のためになるドタバタ劇を、月を舞台にしてお送りします。

サイエンスショー「空気の実験ショー」

目に見えない空気の色々な性質を見えるようにした実験ショーです。

ビークルシアター(ビデオ上映会)のりものまん「カークンのなかまたち」

モービルランドで、おとどけやのカークンと仲間たちが繰り広げるゆかいなアニメです。

春まつり「からふる工房 クラウンpikaバルーンショー」

バルーンアートの世界にあなたを誘います。乗り物に関連したバルーンも出てきます。

春まつり「交通安全チャレンジフェスタ(共催:広島市、マツダ株式会社)」

エアバック素材を使ったお守りづくりやミニカー衝突実験などの体験活動を行います。

春まつり「クラフトフェア」(※簡単な工作教室です。)

新幹線やアストラムラインなどのペーパークラフトに取り組みます。

サイエンスショー 「テンプク博士のバクハツショー」

ロケットエンジンの推進力となる爆発について分かりやすく教えてくれる、楽しい実験ショーです。

あそびのひろば「ラジコンホイールローバーを操縦しよう」

不思議な動きをするラジコンを操作し、月面探査気分を味わいます。

令和4年度いただきます!ぶちうま継承プロジェクト~三次に伝わる郷土のおやつ~の様子をアップしました

令和4年度いただきます!ぶちうま継承プロジェクト~三次に伝わる郷土のおやつ~の様子をアップしました。こちらから

令和4年度青少年育成カレッジ総合講座のご報告

令和4年度青少年育成カレッジ総合講座のご報告はこちらから

令和4年度総合講座

令和4年度青少年育成カレッジ総合講座のご報告

みんなで遊ぼう!ビークルパーク ゲーム&実験体験

大型コリントゲーム、空気砲ロケット、静電気を利用した実験体験などで楽しく遊べます。

みんなで遊ぼう!ビークルパーク クラフト体験(※簡単な工作教室です。)

空気砲ロケットをつくります。

サイエンスショー 紙を使った実験ショー

身近な紙の不思議を、楽しい実験を通して知ることができます。

令和4年度いただきます!ぶちうま継承プロジェクト
~三次に伝わる郷土のおやつ~

ダイジェスト版




おばあちゃんのかしわ餅づくり

日 時:令和4年8月28日(日)13:00~16:30
場 所:ほしはら山のがっこう(三次市上田町388)





松田さんの柏餅づくり~あんこ作りから~




焼き米のおはぎづくり

日 時:令和4年12月3日(土)13:00~14:30
ZOOMによるオンラインで開催

【伝統食「焼き米」ができるまで】




「家庭の日」に関する作文・図画の令和4年度入賞者

「家庭の日」に関する作文・図画の令和4年度入賞者です。 こちらから

「少年の主張」中学生話し方大会2022の受賞者

「少年の主張」中学生話し方大会2022の受賞者です。 こちらから

「家庭の日」に関する作文・図画令和4年度入賞者

令和4年度入賞作品はこちらからご覧ください⇒入選作品PDF

「少年の主張」中学生話し方大会2022結果

令和4年9月3日に行われた「少年の主張」・中学生話し方大会2022の結果です。⇒入選作品PDF