公益社団法人青少年育成広島県民会議

会員募集
アーカイブ

「家庭の日」に関する作文・図画平成27年度入賞者

平成27年度入賞作品はこちらからご覧ください⇒入選作品PDF

「家庭の日」に関する作文・図画平成26年度入賞者

作文の部
特選3点
学校名 学年 氏名 題名
呉市立阿賀小学校 1年 實下 桃花 ぷにぷにほっぺ
東広島市立入野小学校 6年 山下 智美 ありがとう
呉市立片山中学校 2年 桐野 侑句 一緒にいられる幸せ
入選22点
学校名 学年 氏名 題名
広島市立山田小学校 1年 須藤 大雅 ぼくのおとうと
竹原市立竹原西小学校 2年 永井 遥斗 ぼくの家ぞく
東広島市立平岩小学校 2年 橋本 大雅 ぼくのいもうと
三原市立糸崎小学校 3年 和田 琉佑 ひいじいちゃんとスイカ
広島市立幟町小学校 4年 上水流 優 土砂災害のかたづけ
呉市立宮原小学校 4年 木村 陽菜 わたしの大切な家族
呉市立宮原小学校 5年 中 あやの ずっといっしょ
呉市立阿賀小学校 5年 實下 愛梨 日ごろ言えない気持ち
大崎上島町立大崎小学校 6年 川口 優太 ぼくのサポーター
広島市立五日市中学校 1年 斉藤 穂香 新しい家族
広島市立砂谷中学校 1年 兒玉 智哉 感謝の気持ちを忘れずに
広島市立美鈴が丘中学校 1年 大田 穂佳 私の家族
三原市立第二中学校 1年 式部 裕也 ぼくの家族
東広島市立西条中学校 1年 正田 愛実 もう一度会えたら…..
広島市立牛田中学校 1年 髙井 大輝 祖父母と僕
三原市立第二中学校 2年 入田谷実穂  ビデオが教えてくれたこと
坂町立坂中学校 2年 西川 亜美 家族って……?
東広島市立磯松中学校 3年 安本 優希 家事は誰の仕事?
広島市立牛田中学校 3年 今井 あい 離れて分かる家族のありがたさ
福山市立千年中学校 3年 中西 聖那 言葉の裏側
広島市立中広中学校 3年 尾髙 侑希 家族に色あり
呉市立横路中学校 3年 岡田優芽華 怒ると叱るとありがとう
図画の部
特選1点
広島市立飯室小学校 2年  安間 伊吹

「かぞくみんなで家のそうじをしました。」
入選5点
熊野町立熊野第一小学校 1年 蝉谷 咲季

「かぞくでえがおでたべるごはんはおいしいね。」
広島市立比治山小学校 2年 佐々木 汐莉

「かぞくでボーリングをしてたのしかったよ。」
熊野町立熊野第四小学校 4年 井下 海成

「わが家の恒例。海水浴で僕が砂に埋められる。」
広島市立吉島小学校 5年 上坂 菜々美

「家族でトランプをしている所をかきました。」
東広島市立高屋中学校 1年 金山 愛花

「私には3人の妹と1人の弟がいます。この絵は5人の絵です。」

「家庭の日」に関する作文・図画平成25年度入賞者

作文の部
特選3点
学校名 学年 氏名 題名
東広島市立三ツ城小学校 1年 黒田 雫月 むにむにじゅうでん
東広島市立寺西小学校 1年 瀬戸結依香 まほうのことば
広島市立庚午中学校 2年 辻本 美咲 介護から気づく愛
入選21点
学校名 学年 氏名 題名
広島市立山田小学校 3年 島津 来輝 夏休みのポッカポカ発見
東広島市立寺西小学校 4年 平井悠大朗 ぼくは次男
東広島市立三ツ城小学校 4年 岩田 ゆら 家族の力
広島市立幟町小学校 5年 矢立 舜乃 ぼくの家族
広島市立翠町小学校 5年 井上ひなた あの日のことは忘れない
広島市立牛田中学校 1年 坂田  唯 夏のキャンプ
広島市立牛田中学校 1年 末田晨一郎 おばあちゃん
広島市立庚午中学校 1年 中島 慧大 心の色
広島市立砂谷中学校 1年 大久保慶信 家族について
広島市立古田中学校 1年 清水 彩花 たくさんのありがとう
安芸太田町立戸河内中学校 1年 河本 遼馬 父さんはうるさいけれど熱心だ
広島市立安佐北中学校 2年 平川 歩実 離れていた時間
広島市立美鈴が丘中学校 2年 戸谷ほのか 単身赴任になったお父さん
呉中央学園 2年 﨑山  凜 名前から「家族」を考えて
東広島市立磯松中学校 2年 田中  遼 僕の父
東広島市立西条中学校 2年 中島 綾菜 やっぱり感謝している
広島市立安佐北中学校 3年 田川 朋佳 家族の絆
広島市立安佐北中学校 3年 西下佳保璃 「同居人」と「家族」
広島市立牛田中学校 3年 九鬼 沙衣 家族だからできること
東広島市立安芸津中学校 3年 中山 蒼紫 ありがとう 私の家族
東広島市立西条中学校 3年 田邊 真希 家族という名の宝物
図画の部
特選1点
広島市立飯室小学校 2年  安間 隼斗

「家族とお風呂に入る時間が一番好きです」
入選5点
広島市立長束小学校 1年 吉田 翔唯

「かぞくではなびたいかいにいきました」
広島市立翠町小学校 4年 川上 雄大

「お父さんの作るお好み焼きはおいしくて最高!」
東広島市立寺西小学校 6年 大滝 さくら

「豆まきでお母さんが鬼になって盛りあがる!!」
福山市立城北中学校 1年 出淵 文也

「ぼくの家族はいつも一緒で仲良しです」
広島市立井口台中学校 2年 増田 るか

「昔の私の誕生日会のことを思い,描きました」

「家庭の日」に関する作文・図画平成24年度入賞者

作文の部
特選3点
学校名 学年 氏名 題名
尾道市立高見小学校 4年 天藤 陽世里 家庭の日
広島市立宇品中学校 1年 杉本 実嶺 私の大切な弟
東広島市立福富中学校 1年 大塚  潤 家族の絆
入選21点
学校名 学年 氏名 題名
東広島市立久芳小学校 1年 加藤 里都 おかあさんありがとう
広島市立みどり坂小学校 2年 高口 奈月 わたしのお兄ちゃん
広島市立幟町小学校 2年 井上 萌恵 家ぞくとピアノ
竹原市立忠海西小学校 2年 原野 錦造 ぼくのヒーロー
広島市立幟町小学校 4年 錫木 杏奈 夏休みの思い出
東広島市立寺西小学校 4年 岡崎 なつめ お母さんと作るごはん
広島市立戸坂城山小学校 5年 徳丸 瑞希 家族へありがとう
福山市立御幸小学校 5年 山下 裕菜 全力投球のお父さんにまけないように
呉市立横路中学校 1年 岡田 優芽華 うちルール
広島市立古田中学校 1年 田中 宗来 家族の「絆」
坂町立坂中学校 1年 河野 日菜 陸上部の私と家族
呉市立呉中央中学校 1年 崎山  凜 家族が増えて
東広島市立中央中学校 2年 中野 由華莉 家族キャンパス
東広島市立福富中学校 2年 小林 未歩 家族で気持ちを一つに
広島市立古田中学校 2年 橋本 恩佑子 家族の大切さ
広島市立美鈴が丘中学校 2年 河野 雄也 僕の居場所
三原市立久井中学校 3年 栗原 幸子 祖母の願い
広島市立五日市中学校 3年 田畠 実優 父の大きな存在
広島市立牛田中学校 3年 井上 千穂 家族とは……?
広島市立落合中学校 3年 小田 拓翔 父への思い。母へ
大竹市立玖波中学校 3年 児玉 朋幸 一般家庭は幸せな家庭
図画の部
特選1点
広島市立井口台中学校3年  近藤 椎奈
図画特選作品

「唯一家族がそろう週末に必ず焼く広島風です」
入選5点
学校名 学年 氏名
尾道市立西藤小学校 1年 本山  煌莉
広島市立山田小学校 2年 島津  来輝
三次市立酒河小学校 5年 廣畑  幸汰
広島市立井口台中学校 1年 松田  優奈
福山市立城北中学校 2年 穂垣  佳歩

「家庭の日」に関する作文・図画平成23年度入賞者

作文の部
特選2点
学校名 学年 氏名 題名
東広島市立寺西小学校 4年 平井 俊一朗 ぼくのポイントせい夏休み(PDF)
東広島市立河内中学校 3年 藤江 結香 「家族みんなでお食事会」(PDF)
入選7点
学校名 学年 氏名 題名
尾道市立原田小学校 2年 多田 伊吹 母の日のカレーづくり
竹原市立大乗小学校 2年 平野 咲希 新しい家族ができたよ
大竹市立穂仁原小学校 4年 小林 伶鳳 こっせつしたこと
坂町立坂中学校 1年 頓京 歩実 心の中の宝物
坂町立坂中学校 1年 芳野 綾香 「私を支えてくれている家族」
広島市立楠那中学校 3年 打田 穂香 「理想の旦那様」
三原市立本郷中学校 3年 土生 美樹 父と私の誕生日
図画の部
特選1点
東広島市立八本松小学校4年  成清萌々子
図画特選作品

「みんなの笑顔が素敵なバーベキューです。」
入選5点
学校名 学年 氏名
竹原市立竹原西小学校 1年 岩野 彩花
三次市立君田小学校 2年 加藤 宏和
呉市立荘山田小学校 4年 大沢 礼
広島市立春日野小学校 6年 田嵜   樹
福山市立城北小学校 2年 杉之原彩月

「家庭の日」に関する作文・図画平成22年度入賞者

作文の部
特選3点
学校名 学年 氏名 題名
大竹市立穂仁原小学校 3年 小林 伶鳳 「いのちに,ありがとう。」(PDF)
福山市立御幸小学校 5年 和田 優太朗 命をつなぐ(PDF)
広島市立祇園中学校 3年 楠本 侑生 おかしな家族(PDF)
入選13点
学校名 学年 氏名 題名
江田島市立中町小学校 1年 藤山 穂香 まーちゃんのおせわがかり
広島市立宇品小学校 1年 吹地 桜 わたしのきょうだい
東広島市立西条小学校 2年 梯 壽花 ママのためにがんばったよ
東広島市立西条小学校 2年 金子 敏也 けがで気づいた大切さ
広島市立大塚小学校 4年 勝山 未悠 私とお姉ちゃん
東広島市立竹仁小学校 5年 渡辺 亜友 みんな家族
福山市立御幸小学校 6年 表 華奈 家族の協力
三原市立幸崎小学校 6年 新川 茉歩 「ありがとう」の言葉のまほう
如水館中学校 1年 川村 彰 私の家族
三原市立第三中学校 1年 浜田 静果 家族の絆
広島市立高陽中学校 2年 岩本 茉衣香 伝言板
海田町立海田中学校 3年 森田 真帆 「早朝のプレゼント」
竹原市立賀茂川中学校 3年 堀川 美菜海 「幸せな家庭生活」
図画の部
特選1点
広島市立吉島小学校1年  上坂菜々美
図画特選作品

「夏休みに,家族でラジオ体操をしました。」
入選5点
学校名 学年 氏名
広島市立牛田小学校 1年 吉田  舞
熊野町立熊野第四小学校 1年 河野 佳音
熊野町立熊野第一小学校 2年 土井 茉奈
竹原市立竹原小学校 3年 井川 朱結
広島市立中島小学校 3年 上野 一喜

※特選者は,11月14日,広島県民文化センターで開催の「青少年育成県民運動推進大会」において,広島県知事表彰を授与されました。

この事業を実施するにあたり,ご協賛いただきました企業・団体に厚くお礼を申しあげます。
(敬称略,順不同)
全日本空輸株式会社,広島ロータリークラブ,広島南ロータリークラブ
広島東ロータリークラブ,広島東南ロータリークラブ,広島北ロータリークラブ,広島西ロータリークラブ
広島中央ロータリークラブ,広島西南ロータリークラブ,広島陵北ロータリークラブ,広島安芸ロータリークラブ
広島城南ロータリークラブ,広島廿日市ロータリークラブ,広島安佐ロータリークラブ

「家庭の日」に関する作文・図画平成21年度入賞者

作文の部
特選3点
学校名 学年 氏名 題名
大崎上島町立木江小学校 3年 水下 怜瑚 大じな仕ごと(PDF)
東広島市立竹仁小学校 4年 渡辺 亜友 「楽しい生活」(PDF)
東広島市高屋中学校 3年 神長結花菜 家族のすごさ(PDF)
入選13点
学校名 学年 氏名 題名
江田島市立切串小学校 1年 宮原 舞帆 だいすきなかぞくへ
竹原市立竹原西小学校 2年 仲元   悠 あいさつは大じ
広島市立牛田新町小学校 4年 福田 晴貴 「自まんの我が家」
竹原市立竹原西小学校 4年 岡野 大貴 ぼくと家族
安芸高田市立向原小学校 4年 有政 佳穂 「私の家族自まん」
三原市立中之町小学校 5年 本宮 壱成 わが家のくふう
三次市立布野小学校 6年 中島 歩美 私の役割
近畿大学付属福山中学校 1年 川崎優太郎 ”夢”家族
如水館中学校 1年 高橋   龍 ありがとう・家族
海田町立海田中学校 1年 泉   有紀 祖父母の部屋
呉市立長浜中学校 2年 石山   陸 「僕のファミリー」
呉市立仁方中学校 2年 江口 慎二 祖父の一言
庄原市立庄原中学校 2年 奥井 悠人 祖父の作った白い花
図画の部
特選1点
広島市立古田小学校2年  藤原 大樹
図画特選作品

「みんなで ごはんを食べているところです。」
入選5点
学校名 学年 氏名
東広島市立平岩小学校 1年 和井拳士朗
広島市立高須小学校 2年 丸本   華
広島市立八木小学校 6年 堀田 一瑚
呉市立阿賀中学校 2年 山下恵里奈
東広島市立向陽中学校 2年 山下 力也

※特選者は,11月15日,広島県民文化センターで開催の「青少年育成県民運動推進大会」において,広島県知事表彰を授与されました。

この事業を実施するにあたり,ご協賛いただきました企業・団体に厚くお礼を申しあげます。
(敬称略,順不同)
全日本空輸株式会社,株式会社日本航空,広島ロータリークラブ,広島南ロータリークラブ
広島東ロータリークラブ,広島東南ロータリークラブ,広島北ロータリークラブ,広島西ロータリークラブ
広島中央ロータリークラブ,広島西南ロータリークラブ,広島陵北ロータリークラブ,広島安芸ロータリークラブ
広島城南ロータリークラブ,広島廿日市ロータリークラブ,広島安佐ロータリークラブ

「少年の主張」中学生話し方大会2015結果

平成27年9月19日に行われた「少年の主張」・中学生話し方大会2015の結果です。⇒入選作品PDF


「少年の主張」中学生話し方大会2014結果

平成26年9月20日に行われた「少年の主張」・中学生話し方大会2014の結果です。⇒入選作品PDF

個人賞
各賞名 学校名 学年 名前 題名
広島県知事賞 廿日市市立吉和中学校   3年 栗栖 知生 僕の大切な妹
(公社)青少年育成広島県民会議会長賞 広島市立中広中学校 3年 今井 勇太 分かり合うために
広島県中学校話し方連盟会長賞 呉市立白岳中学校 3年 若林 千幸 一歩を踏み出す勇気
国際ソロプチミスト広島会長賞 広島市立大塚中学校 3年 水野 亜美 平和を伝えるということ
広島清流ライオンズクラブ会長賞 三原市立第二中学校 3年 藤岡 由佳 表現をすること
優秀賞 府中市立第一中学校 3年 妹尾 優香 もっと!
優秀賞 広島市立国泰寺中学校 2年 大越 桃子 「できない自分」と向き合う
優秀賞 竹原市立賀茂川中学校 3年 大内  咲 私達の使命~語り継ぎたい戦争体験~
優秀賞 三次市立布野中学校 3年 小田 知輝 スーパー中学生をめざして
優秀賞 北広島町立大朝中学校 2年 栗栖 杏実 命より重たいものはない
優秀賞 広島市立白木中学校 3年 山下 颯也 畑に感謝
優秀賞 広島県立広島中央特別支援学校 2年 石原 汐恩 伝統文化を守り抜く
大会の風景


発表者一覧
 

「少年の主張」中学生話し方大会2013結果

平成25年9月21日に行われた「少年の主張」・中学生話し方大会2013の結果です。⇒入選作品PDF

個人賞
各賞名 学校名 学年 名前 題名
広島県知事賞
少年の主張全国大会努力賞
広島市立国泰寺中学校 1年 岸田 寧々 人間とは,そんなにえらいの?
(公社)青少年育成広島県民会議会長賞 三次市立布野中学校 2年 丸川 海音 ことばを伝える
広島県中学校話し方連盟会長賞 安芸高田市立高宮中学校 3年 平田怜偉菜 言葉のことばかり考えて
国際ソロプチミスト広島会長賞 広島市立大州中学校 3年 岡本 知奈 一人じゃない
広島清流ライオンズクラブ会長賞 広島市立大塚中学校 3年 古谷 美穂 あたり前!?
優秀賞 呉市立白岳中学校 3年 新田 瑞穂 受け継ぐ
優秀賞 府中市立第一中学校 2年 定仲 桃香 響け!
優秀賞 三次市立三良坂中学校 3年 下森 大奨 キャプテンとして
優秀賞 安芸高田市立美土里中学校 2年 田中 瑠実 音で魅せる
優秀賞 江田島市立能美中学校 3年 原野 翔馬 僕たちの目指すもの
優秀賞 北広島町立千代田中学校 3年 友田 直哉 団結すること
大会の風景


発表者一覧

「少年の主張」中学生話し方大会2012結果

平成24年9月22日に行われた「少年の主張」・中学生話し方大会2012の結果です。

個人賞
各賞名 学校名 学年 名前 題名
広島県知事賞 呉市立阿賀中学校 3年 栩田 優希 今在ることの原点
(公社)青少年育成広島県民会議会長賞 広島市立国泰寺中学校 2年 大段 沙那 感じる力,伝える力
広島県中学校話し方連盟会長賞 広島市立井口台中学校 3年 近藤 椎奈 闘う。
国際ソロプチミスト広島会長賞 安芸高田市立吉田中学校 1年 茂本 涼菜 私はもう逃げない
広島清流ライオンズクラブ会長賞 安芸高田市立八千代中学校 3年 江崎 結音 思いを伝えよう
優秀賞 三次市立十日市中学校 1年 中原 規江 私の願い
優秀賞 呉市立両城中学校 2年 坂本 知世 仲間と心を一つに
優秀賞 竹原市立吉名中学校 3年 西村 千景 悩んでいる自分へ。
優秀賞 尾道市立向東中学校 3年 平川 怜奈 未来に向かって
優秀賞 尾道市立因島南中学校 2年 津島 良伍 未来へつなごう米作り
優秀賞 安芸高田市立高宮中学校 3年 竹川 光 ハリガネムシエレジー
大会の風景
大会開始前の客席 審査委員・会場風景
主催者及び来賓登壇 表彰式の風景
基準 『読書のすすめ』
北広島町立千代田中学校
岡崎伽那子
『あなたの夢は何ですか?』
広島市立観音中学校
山徳初佳
『仲間と心を一つに』
呉市立両城中学校
坂本知世
『ぼくの願い』
坂町立坂中学校
城  武尊
『心ピカピカ町ピカピカに』
尾道市立栗原中学校
小田原遥香
    『感じる力,伝える力』
広島市立国泰寺中学校
大段沙那
『私にとってミュージカルとは』
北広島町立千代田中学校
槇本ひかる
『私はもう逃げない』
安芸高田市立吉田中学校
茂本凉菜
『皆の笑顔は私が守る!』
広島市立大州中学校
藤木優衣
『未来へつなごう米作り』
尾道市立因島南中学校
津島良伍
『本当の友になろう』
広島県立広島中学校
前川智子
『出会い』
庄原市立庄原中学校
國重  遥
『トトロの森のホタル』
広島市立伴中学校
山田ひとみ
『私の大好きなこと』
北広島町立豊平中学校
甲斐舞羽
 『私の願い』
三次市立十日市中学校
中原規江
『ハリガネムシエレジー』
安芸高田市立高宮中学校
竹川  光
『ありがとう「おばあちゃん」』
尾道市立長江中学校
杉原澄香
『伝える心』
庄原市立口和中学校
石田成美
『単身赴任と家族の絆』
広島市立城南中学校
中丸ひかり
『活字のススメ』
竹原市立賀茂川中学校
中秋亜李紗
『離れてわかること』
安芸高田市立美土里中学校
堅田汐璃
『環境と自分』
安芸太田町立加計中学校
河野  健
『変われる』
三次市立布野中学校
大田千乃
『語り部さんの話を聞いて』
庄原市立高野中学校
石原直美
『命の大切さ』
北広島町立大朝中学校
石橋七彩
『今在ることの原点』
呉市立阿賀中学校
栩田優希
『私の祖父』
尾道市立因北中学校
柏原  和
『ヒーローとは』
三次市立三良坂中学校
永井陸斗
『闘う』
広島市立井口台中学校
近藤椎奈
『私の中の二つの想い』
庄原市立比和中学校
平岡梨奈
『LIFE~生きていく』
北広島町立芸北中学校
宮地春圭
『未来に向かって』
尾道市立向東中学校
平川怜奈
『神楽への思い』
三次市立君田中学校
中島優生
『夢は目標』
広島市立大塚中学校
古谷美穂
『悩んでいる自分へ』
竹原市立吉名中学校
西村千景
『思いを伝えよう』
安芸高田市立八千代中学校
江﨑結音

「少年の主張」中学生話し方大会2011結果

平成23年9月23日に行われた「少年の主張」・中学生話し方大会2011の結果です。

個人賞
各賞名 学校名 学年 名前 題名
広島県知事賞 安芸高田市立八千代中学校 3年 上岡 樹生 「祖父の作務衣」
(公社)青少年育成広島県民会議会長賞 広島市立伴中学校 3年 高見 麻衣 平和と水と
広島県中学校話し方連盟会長賞 三原市立宮浦中学校 3年 池内 けい ありがとう
国際ソロプチミスト広島会長賞 竹原市立吉名中学校 3年 黒川 あずさ 我がふるさと吉名
広島清流ライオンズクラブ会長賞 広島市立城南中学校 2年 中丸 ひかり 命をいただくということ
優秀賞 呉市立阿賀中学校 1年 金沢 瑠璃子 ネバーギブアップ
優秀賞 安芸高田市立吉田中学校 3年 東野 紗和 母と私
優秀賞 竹原市立竹原中学校 3年 大田 実紗子 気付かないもの
優秀賞 広島市立井口台中学校 1年 生田 佳穂 「いじるといじめ」
優秀賞 広島市立大塚中学校 3年 五十嵐 美紅 本当の看護師,本当の医療
優秀賞 広島市立温品中学校 3年 佐々木 純哉 「のんちゃんの枝豆」

「少年の主張」中学生話し方大会2010結果

平成22年9月23日に行われた「少年の主張」・中学生話し方大会2010の結果です。

個人賞
各賞名 学校名 学年 名前 題名
広島県知事賞 東広島市立黒瀬中学校 3年 桑原 和美 祖母が教えてくれたこと
(社)青少年育成広島県民会議会長賞 江田島市立大柿中学校 3年 盛本 秀之 機械好きの僕
広島県中学校話し方連盟会長賞 庄原市立口和中学校 3年 高垣 樹里 「命」をありがとう
国際ソロプチミスト広島会長賞 広島市立伴中学校 3年 國重 樹 いただきますの向こう
広島清流ライオンズクラブ会長賞 三次市立君田中学校 2年 田中 千穂美 家族の絆
優秀賞 安芸高田市立八千代中学校 3年 江﨑 可音 私をささえるつながり
優秀賞 安芸高田市立向原中学校 2年 幸田 佳奈 走ることと私
優秀賞 安芸太田町立加計中学校 3年 中本 駿介 先輩から学んだこと
優秀賞 安芸高田市立吉田中学校 2年 中山 真和子 「生」と「死」の物語
優秀賞 広島市立井口台中学校 2年 松村 未緒 大切なこと
優秀賞 広島市立戸坂中学校 3年 山﨑 奈緒 偏見のない社会を

「少年の主張」中学生話し方大会2009結果

21年9月23日に行われた「少年の主張」・中学生話し方大会2009の結果です。

個人賞
各賞名 学校名 学年 名前 題名
広島県知事賞 広島市立仁保中学校 3年 平崎 京 私達が伝えていかなくてはならないこと
(社)青少年育成広島県民会議会長賞 広島県立広島中学校 2年 村上 いゆ クーラーと私
広島県中学校話し方連盟会長賞 安芸高田市立美土里中学校 3年 増本 亜美 神楽の里 美土里町
国際ソロプチミスト広島会長賞 呉市立呉中央中学校 3年 今田 鞠那 通学路の出会い
広島清流ライオンズクラブ会長賞 広島市立可部中学校 3年 緒方 亮介 繋ぎとめてくれるもの ―挨拶運動プラスから―
優秀賞 竹原市立吉名中学校 1年 宮原 舞優 視点を変える
優秀賞 広島市立井口台中学校 2年 坂井 心哉 話すこと
優秀賞 三次市立塩町中学校 3年 和田 佳子 笑顔の架け橋に!
優秀賞 広島市立戸坂中学校 3年 田川 容輝 コミュニケーション
優秀賞 広島市立幟町中学校 3年 王 佳欣 もう寂しくない
優秀賞 広島市立中広中学校 3年 大中 もも 変わること,変えること
優秀賞 安芸高田市立高宮中学校 3年 三上 絵理奈 ありがとうとごめんなさい
優秀賞 江田島市立大柿中学校 3年 浜村 麻 「頑張れ」に支えられて


【お詫びと訂正】

第31回「少年の主張」広島県大会・第43回中学生話し方広島県大会の発表記録集5ページに掲載の題名及び学校名に誤りがありました。
下記のとおり赤字の部分を訂正していただきますようお願いいたします。
発表者並びに関係者の皆様に深くお詫びを申し上げます。

【正誤表】

神楽の里 美里町
広島県安芸高田市立美土里中学校
3年 増 本 亜 美
神楽の里 美里町
広島県安芸高田市立美土里中学校
3年 増 本 亜 美

「少年の主張」中学生話し方大会2008結果

平成20年9月23日に行われた「少年の主張」・中学生話し方大会2008の結果です。

個人賞
各賞名 学校名 学年 氏名 題名
広島県知事賞 竹原市立竹原中学校 3年 三 宅 里 佳 本当の自分
(社)青少年育成広島県民会議会長賞 江田島市立大柿中学校 3年 脇 田 直 弥 僕の決意
広島県中学校話し方連盟会長賞 広島県立広島中学校 2年 上 野 結 衣 消費者の見極める「眼」
国際ソロプチミスト広島会長賞 三次市立塩町中学校 3年 福本 ちひろ 「その笑顔,今度は私が!」
広島清流ライオンズクラブ会長賞 広島市立可部中学校 3年 山 根 泰 賢 努力することの大切さ
優秀賞 呉市立白岳中学校 3年 濱 野 尊 之 出発進行
優秀賞 庄原市立西城中学校 2年 松 尾 里 奈 今,できること
優秀賞 庄原市立総領中学校 3年 谷 口 春 奈 「蛍の光」
優秀賞 大竹市立大竹中学校 3年 古 川 恵 理 もらう勇気 贈る優しさ
優秀賞 三次市立君田中学校 3年 川 本 有 汰 「友達の力」
優秀賞 広島市立戸坂中学校 3年 山 口 晴 希 自分一人の世界じゃない
優秀賞 安芸高田市立美土里中学校 3年 垰  柚 里 あの経験があったから

平成27年度青少年育成県民運動推進大会

平成27年10月31日(土),広島市中区大手町の広島県民文化センターにおいて,青少年育成県民運動推進大会を開催しました。

●とき 平成27年10月31日(土)
13:00~
●ところ 広島県民文化センター
広島市中区大手町1-5-3
082-245-2311
地図

平成26年度青少年育成県民運動推進大会

平成26年11月1日(土),広島市中区大手町の広島県民文化センターにおいて,青少年育成県民運動推進大会を開催しました。

ソプラノとテノールの世界~ローマへの誘い~
講演  オペラ「トゥーランドット」は、ジャコモ・プッチーニの代表的な作品。トリノオリンピックで荒川静香選手が、金メダルを獲得したときの楽曲としても有名です。
 ソプラノ歌手の森美津子さんは、イタリア歌劇場のオペラ「トゥーランドット」公演で、G.カッソラ、N.マルティヌッチ、A.コゼンティーンノ、E.カプアーノらと共演。圧倒的な存在感で多くの人を魅了しました。イタリア国内外でイタリア語の美しさと優れた歌唱力、洗練された演技、また古典から現代まで幅広いレパートリーで高く評価されています。出身地広島での舞台にも意欲的で、「オペラを通じて広島の文化を豊かにする一助になれば」と話されています。
 このたびは、テノール歌手に声楽家としてはもちろん新人発掘と後進の指導の実績も高いジョアッキーノ・ジットさんを迎え、広島市在住のピアニスト・上杉智穂さんの演奏でイタリア音楽を届けます。
〈ソプラノ歌手〉森 美津子

イタリア国立レスピーギ音楽院を栄誉賞・最高点・首席卒業。同音楽院助手。モーツアルテウム音楽院夏季ディプロマコース修了。ジュゼッペ・ディ・ステーファノ国際オペラコンクール優勝(EU以外で初)。イタリアラーツィオ州より“ルチア”“スタバト・マーテル”の演奏で奨励賞。1万人規模のイタリアタオルミーナ野外歌劇場とメキシコアカデミアホールをはじめ、世界各国の劇場で客演。イタリア・チレーア歌劇場オペラ“トゥーランドット”(リュー)ではイタリアを代表するカソッラ、マルティヌッチらと共演し、同等レベルとイタリアの各紙で絶賛される。またイタリアの創作オペラの主役に抜擢。近年ではヨーロッパオペラツアーで20カ所の歌劇場で蝶々夫人・トロバトーレ・椿姫のオペラとガラコンサートに出演。ローマ、ニューヨーク、ザルツブルグで研鑽。

〈テノール歌手〉ジョアッキーノ・ジット

オペラ「ラ・ボエーム」にてオペラデビュー以来、イタリアの主要な劇場でのオペラ・コンサートで活躍するほか、アメリカ・ドイツ・トルコ・フランス・オランダ・ベルギーなどのイタリアの劇場引っ越し公演に主演。日本には2003年に広島でのコンサートの主演以来、東京・新潟・倉敷の各地でゲスト出演。国際オペラコンクール審査委員長や国際声楽コンクール審査員をイタリア・スペイン・ドイツ・ポーランドで務め、世界各国でマスタークラスを開催。新人発掘と後進の指導、オペラツアーなどを企画して演奏者のデビューにも携わる。イタリアでも数少ない30年近いキャリアを持つオペラ総監督。

〈ピアノ伴奏〉上杉智穂

中国短期大学音楽学科器楽専攻卒業。音楽科定期演奏会、中・四国新人演奏会等出演。ジョイントリサイタル等各種演奏会開催。近年はアンサンブルピアニストとして声楽・器楽のリサイタル伴奏をはじめ、オペラの稽古、コンクール・オーディション、音楽祭出演や学校公演、被災地訪問公演等、幅広く活動。現在、中国二期会ピアニスト、ひろしまオペラルネッサンス関係ピアニスト、ふくやま日本歌曲塾会員。広島市在住。

●とき 平成26年11月1日(土)
13:00~
●ところ 広島県民文化センター
広島市中区大手町1-5-3
082-245-2311
地図
大会プログラム
13:00 開会・表彰式 国歌斉唱
開会あいさつ
 (公社)青少年育成広島県民会議会長
来賓祝辞
 広島県知事、広島県議会議長
表彰
 青少年育成功労者等県知事表彰
 「家庭の日」に関する作品の県知事表彰
13:40 わたしたちの活動発表
夢配達人プロジェクト推進事業から
発表:東広島市立高美が丘小学校
「地域の人たちと一緒に映画を作りたい」
14:10 ソプラノとテノールの世界
 ~ローマへの誘い~
ソプラノ歌手 森美津子氏
テノール歌手 ジョアッキーノ・ジット氏
ピアノ伴奏 上杉智穂氏
15:30 閉会  


 

主催

公益社団法人青少年育成広島県民会議

平成25年度青少年育成県民運動推進大会

平成25年11月2日(土),広島市中区大手町の広島県民文化センターにおいて,青少年育成県民運動推進大会を開催しました。
YouTubeで視聴できます。こちらから

『みんなちがって、みんないい。』~金子みすゞの世界~朗読・コンサート
講演 東日本大震災の折り、TVで何度も流れていた金子みすゞの詩「こだまでしょうか」を憶えていますか。
金子みすゞは、明治36年(1903)山口県長門の仙崎に生まれました。彼女の才能と、その作品は、「童話」「婦人画報」「婦人倶楽部」「金の星」に掲載されると、詩人・西条八十は、「若き童謡詩人の中の巨星」と賞賛しました。大正末期から昭和初期にかけて、26歳の若さでこの世を去るまでに、512編もの詩を綴り、当時一世を風靡しながらも、時代の渦のなかに長い間、埋もれていました。彼女の没後53年目、みすゞの詩に心打たれた児童文学者・矢崎節夫氏の努力の結果、「みすゞの世界」は詩集としてよみがえり、現代の人々に深い感動を呼び起こしました。人間中心の世の中にあって、小さきものたちの命を静かに見つめ、力弱きもの達の喜びと、悲しみのこころをうたった彼女の視点は、現代に生きる私達の心に新鮮で、なおかつ強く訴える力をもっています。
詩の朗読 小林 綾子氏

東京都出身。立命館大学卒業。タレント・俳優としてテレビ、映画、舞台などで活躍中。幼少期よりドラマやCMを中心にタレント活動を始め、1983年、NHK連続テレビ小説「おしん」の少女時代を演じて人気を博す。主な出演作には、TBS「渡る世間は鬼ばかり」「水戸黄門」、フジテレビ「剣客商売」、映画「四日間の奇蹟」「ホタル」、舞台「雪の花道」「信長」など。また、司会、レポーターとして様々な番組に出演。趣味・特技は、日舞、クラシックバレエ、ソシアルダンス、茶道、読書、映画鑑賞、ウクレレ。

演奏 西村 直記氏(シンセサイザー)

愛媛県松山市生まれ。東京芸術大学卒業。作曲家、演奏家、そして、たった一人の音楽巡礼者。四国八十八カ所霊場めぐりを経て、世界八十八カ所を巡り終え、現在は新世界八十八カ所を音楽巡礼中。90年、日本人として初めてバチカンにてローマ法王の謁見演奏。98年、ユネスコ公認ビデオ「世界遺産」(10枚組)の音楽を担当。97年5月30日、NYカーネギーホールデビュー。金子みすゞに激しく共感し、2002年3月に全512編のすべての詩に作曲を終えた。

●とき 平成25年11月2日(土)
13:00~
●ところ 広島県民文化センター
広島市中区大手町1-5-3
082-245-2311
地図
大会プログラム
13:00 開会・表彰式 国家斉唱
表彰
 青少年育成功労者等県知事表彰
 「家庭の日」に関する作品の県知事表彰
開会あいさつ
 (公社)青少年育成広島県民会議会長
来賓祝辞
 広島県知事、広島県議会議長
13:40 わたしたちの活動発表
夢配達人プロジェクト推進事業から
発表:福山市立多治米小学校
備後絣を着て福山の民謡や踊りを披露します
14:10 金子みすゞの世界 朗読・コンサート 詩の朗読
 小林綾子氏
演奏
 西村直記氏(シンセサイザー)
15:30 閉会  


 

主催

公益社団法人青少年育成広島県民会議

平成24年度青少年育成県民運動推進大会

平成24年10月27日(土),広島市中区大手町の広島県民文化センターにおいて,青少年育成県民運動推進大会を開催しました。

講演 努力していれば夢は叶う
講演
講師 フリーアナウンサー
生島 ヒロシ

プロフィール

1950年、宮城県気仙沼市生まれ。1971年に単身渡米、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校のジャーナリズム科を卒業後、TBSに入社。ラジオ番組を皮きりにアナウンサーとして活躍。1989年に独立後はテレビ・ラジオはもとより、年間100回以上の講演や司会を手掛ける。
現在は東北福祉大学客員教授やみなと気仙沼大使を務めながら、ヘルスケアアドバイザーや福祉住環境コーディネーター、ファイナンシャルプランナー、日本食育インストラクターなどの様々な資格を取得。義母の介護体験を綴った「おばあちゃま、壊れちゃったの?」を出版するなど福祉への造詣も深く、健康や福祉、金融や人生をテーマにした講演を精力的に行っている。
●とき 平成24年10月27日(土)
13:00~
●ところ 広島県民文化センター
広島市中区大手町1-5-3
082-245-2311
地図
大会プログラム
13:00 開会・表彰式 青少年育成功労者等県知事表彰
「家庭の日」に関する作品の県知事表彰
13:40 わたしたちの活動発表
夢配達人プロジェクト推進事業から
影絵劇ワニとイグアナの物語
おれがまもってやる~おとうさんありがとう~
廿日市市立玖島小学校
14:20 講演会 「努力していれば夢は叶う」 講師 生島ヒロシ
15:40 閉会  


 

主催

公益社団法人青少年育成広島県民会議

平成23年度青少年育成県民運動推進大会

平成23年10月8日(土),広島市中区大手町の広島県民文化センターにおいて,青少年育成県民運動推進大会を開催しました。
チラシ[PDF]

講演 わたしの家族
講演 シンクロスイマー/ピラティスインストラクター
武田 美保

プロフィール

1976年生まれ。5歳から水泳を始め、7歳からシンクロコースに転向する。13歳の時に井村シンクロクラブに移籍し、ジュニアの日本代表に入る。17歳でナショナルA代表となり、1997年よりデュエットに取り組み、日本選手権7連覇を達成する。2001年世界水泳チームデュエットで金メダルを獲得し、アトランタ、シドニー、アテネの3つのオリンピックで、銀・銅合わせて5つのメダルを獲得する。引退後、テレビ・CM出演、講演、イベントなど様々なジャンルで活躍。また、アメリカでピラティスインストラクターの公認資格も取得し、新たなジャンルにも挑戦している。

主な戦歴
  • 1991年 ジュニア世界選手権(チーム1位)
  • 1994年 世界選手権(チーム3位)
  • 1996年 アトランタオリンピック(チーム銅メダル)
  • 1997年 FINAワールドカップ(デュエット・チーム2位)
  • 1998年 世界選手権(デュエット・チーム2位)(アジア大会デュエット1位)
  • 1999年 FINAワールドカップ(デュエット・チーム2位)
  • 2000年 シドニーオリンピック(デュエット・チーム銀メダル)
  • 2001年 世界選手権(デュエット1位)
  • 2002年 FINAワールドカップ(デュエット2位)(アジア大会デュエット1位)
  • 2003年 世界選手権(デュエット・チーム2位)
  • 2004年 アテネオリンピック(デュエット・チーム銀メダル)
●とき 平成23年10月8日(土)
13:00~
●ところ 広島県民文化センター
広島市中区大手町1-5-3
082-245-2311
地図
大会プログラム
13:00 開会 青少年健全育成功労者等県知事表彰
「家庭の日」に関する作品の県知事表彰
13:45 私たちの活動発表
夢配達人プロジェクト推進事業から
「私たちが制作した琴で演奏します」
福山市立鞆小学校
14:20 講演会 「わたしの家族」 講師 武田美保
15:40 閉会  
多目的ホール入口
展示 「電池自動車を制作しました!!」
安芸郡熊野町立熊の第四小学校
DVD上映 「広島と長崎の和船で交流したい」
豊田郡大崎上島町立東野小学校
私たちの活動発表
神石高原町立二幸小学校
 
主催
  社団法人青少年育成広島県民会議
共催
  広島県PTA連合会、広島市PTA協議会、広島県高等学校PTA連合会、広島県私立中学高等学校教育後援会、広島県地域女性団体連絡協議会、広島市地域女性団体連絡協議会、広島県少年補導協助員連絡協議会連合会、(社)広島青年会議所、(社)広島県子ども会連合会、広島市子ども会連合会、広島県公立学校校長会連合会、広島県私立中学高等学校協会校長会、広島県少年補導センター連絡協議会、広島県保護司会連合会、広島県更生保護女性連盟、広島県民生委員児童委員協議会、広島市民生委員児童委員協議会、広島市青少年健全育成連絡協議会(順不同)
後援
  広島県、広島県教育委員会、広島県警察、広島市、広島市教育委員会、広島県市長会、広島県町村会、広島県市町教育委員会連合会、中国新聞社、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送(順不同)

平成22年度青少年育成県民運動推進大会

平成22年11月14日(日),広島市中区大手町の広島県民文化センターにおいて,青少年育成県民運動推進大会を開催しました。
チラシ[PDF]

講演 まちづくり人づくり~青少年の健全育成はまちづくりから~
講演 人間牧場主、夕日のミュージアム館長
愛媛大学農学部客員教授
  若 松 進 一 氏

プロフィール
  • 1944年生まれ。1970年~社会教育、1983年~むらおこし、まちづくり担当
  • 1994~2005年に地域振興課長、双海町教育委員会教育長を歴任。
  • 愛媛県青年団連合会会長、愛媛県社会教育委員、総理府派遣第10回青年の船班長などを務める。国土交通省から観光カリスマ百選認定。
  • 夕焼けプラットホームコンサート、無人島に挑む少年の集い、18時間マラソンシンポジウム、フロンティア塾などの活動や私設公民館「煙会所」の設置など広範囲な活動を展開。
  • 著書は「町に吹く風」、「昇る夕日でまちづくり」、「今やれる青春」、「ミレニアム2000年その日私は」、「夕日徒然草」。
●とき 平成22年11月14日(日)
13:00~15:40
●ところ 広島県民文化センター
広島市中区大手町1-5-3
082-245-2311
地図
大会プログラム
13:00 開会 青少年健全育成功労者等県知事表彰
「家庭の日」に関する作品の県知事表彰
13:45 私たちの活動発表

夢配達人プロジェクト推進事業から
「山野を元気にするために、山野のよさをPRするプロモーションDVDの作成に取り組んでいます!」
〈発表〉福山市立山野小学校

「大きな平和花壇ができました!」
〈展示〉広島市立東浄小学校
14:20 講演 「まちづくり人づくり」
 ~青少年の健全育成はまちづくりから~
若松進一氏
15:40 閉会  
私たちの活動発表
神石高原町立二幸小学校
 
主催
  社団法人青少年育成広島県民会議
共催
  広島県PTA連合会、広島市PTA協議会、広島県高等学校PTA連合会、広島県私立中学高等学校教育後援会、広島県地域女性団体連絡協議会、広島市地域女性団体連絡協議会、広島県少年補導協助員連絡協議会連合会、(社)広島青年会議所、(社)広島県子ども会連合会、広島市子ども会連合会、広島県公立学校校長会連合会、広島県私立中学高等学校協会校長会、広島県少年補導センター連絡協議会、広島県保護司会連合会、広島県更生保護女性連盟、広島県民生委員児童委員協議会、広島市民生委員児童委員協議会、広島市青少年健全育成連絡協議会(順不同)
後援
  広島県、広島県教育委員会、広島県警察本部、広島市、広島市教育委員会、広島県市長会、広島県町村会、広島県市町教育委員会連合会、中国新聞社、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送(順不同)

平成21年度青少年育成県民運動推進大会

平成21年11月15日(日),広島市中区大手町の広島県民文化センターにおいて,青少年育成県民運動推進大会を開催しました。
  チラシ[PDF]

講演 人とつながる力「コミュニケーション力」を高めるために
講演 杉並区立和田中学校・前校長
大阪府知事特別顧問/東京学芸大学客員教授
  藤 原 和 博 氏

プロフィール
  • 1955年生まれ。78年東京大学経済学部卒業後(株)リクルート入社。
  • 東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。
  • 93年からヨーロッパ駐在、96年から同社フェロー。
  • 03年4月から5年間、都内では義務教育初の民間人校長として杉並区立和田中学校校長を務める。
  • 08年、橋下大阪府知事から教育分野の特別顧問を委託される。
  • 著作などの紹介は「よのなかnet」で。
●とき 平成21年11月15日(日)
13:00~15:40
●ところ 広島県民文化センター
広島市中区大手町1-5-3
地図
大会プログラム
13:00 開会 青少年健全育成功労者等県知事表彰
「家庭の日」に関する作品の県知事表彰
13:45 私たちの活動発表

夢配達人プロジェクト推進事業から
「広島交響楽団に手伝ってもらってオーケストラと演奏したい!」
福山市立樹徳小学校のブラスバンド演奏・発表

「カメラマンに手伝ってもらい雲月山の植物の写真集を作りたい!」
北広島町立雲月小学校の写真展示
14:20 講演 人とつながる力「コミュニケーション力」を高めるために
藤原和博氏
15:40 閉会  
私たちの活動発表
神石高原町立二幸小学校
神石高原町立二幸小学校
社団法人青少年育成広島県民会議
主催
  社団法人青少年育成広島県民会議
共催
  広島県PTA連合会、広島市PTA協議会、広島県高等学校PTA連合会、広島県私立中学高等学校教育後援会、広島県地域女性団体連絡協議会、広島市地域女性団体連絡協議会、広島県少年補導協助員連絡協議会連合会、(社)広島青年会議所、(社)広島県子ども会連合会、広島市子ども会連合会、広島県公立学校校長会連合会、広島県私立中学高等学校協会校長会、広島県少年補導センター連絡協議会、広島県保護司会連合会、広島県更生保護女性連盟、広島県民生委員児童委員協議会、広島市民生委員児童委員協議会、広島市青少年健全育成連絡協議会(順不同)
後援
  広島県、広島県教育委員会、広島県警察本部、広島市、広島市教育委員会、広島県市長会、広島県町村会、広島県市町教育委員会連合会、中国新聞社、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送(順不同)

平成20年度青少年育成県民運動推進大会

平成20年11月2日(日),広島市中区土橋町の中国新聞社ホールにおいて,青少年育成県民運動推進大会を開催しました。
  チラシ[PDF] 表面裏面

講演「大人が変われば子どもも変わる」
講演 兵庫教育大学
  准教授  安 原 一 樹 氏

プロフィール
  • 昭和35年安芸郡矢野町(広島市安芸区)生まれ
  • 広島大学大学院修了、平成2年より兵庫教育大学大学院に勤務
  • 専攻:社会教育学、地域教育経営論
  • 神戸市社会教育委員の会議長、兵庫県地域ビジョン専門委員など
●とき 平成20年11月2日(日)
13:00~16:20(開場12:00)
●ところ 中国新聞社ホール
広島市中区土橋町7-1
地図
大会プログラム
13:00 オープニング
広島ジュニアマリンバアンサンブル
13:30 開会
広島県知事表彰
国民会議会長表彰伝達
14:15 「私たちの活動発表」
テーマ1 神石高原町を舞台にした絵本ができた!
テーマ2 この道は私たちがきれいにしています
15:00 講演 大人が変われば子どもも変わる
16:20 閉会
私たちの活動発表
テーマ1 夢配達人プロジェクト推進事業から

神石高原町を舞台にした絵本ができた!

 発表 神石高原町立二幸小学校
神石高原町立二幸小学校
テーマ2 加計高等学校生徒会の地域における自主活動

この道は 私たちがきれいにしています

 発表 広島県立加計高等学校生徒会
広島県立加計高等学校生徒会

社団法人青少年育成広島県民会議

主催
  社団法人青少年育成広島県民会議
共催
  広島県PTA連合会、広島市PTA協議会、広島県高等学校PTA連合会、広島県私立中学高等学校教育後援会、広島県地域女性団体連絡協議会、広島市地域女性団体連絡協議会、広島県少年補導協助員連絡協議会連合会、(社)広島青年会議所、(社)広島県子ども会連合会、広島市子ども会連合会、広島県公立学校校長会連合会、広島県私立中学高等学校長協会、広島県少年補導センター連絡協議会、広島県保護司会連合会、広島県更生保護女性連盟、広島県民生委員児童委員協議会、広島市民生委員児童委員協議会、広島市青少年健全育成連絡協議会(順不同)
後援
  広島県、広島県教育委員会、広島県警察本部、広島市、広島市教育委員会、広島県市長会、広島県町村会、広島県市町教育委員会連合会、中国新聞社、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送(順不同)

平成19年度青少年育成県民運動推進大会

平成19年度青少年育成県民運動推進大会が開催されました!

平成19年11月7日(水),広島市中区大手町の広島県民文化センターにおいて,青少年育成に携わる関係者ら約350人が一堂に会し,表彰式・記念講演・フォーラム・ポスターセッション等を行いました。

記念講演「若者ことばとコミュニケーション」
講演 県立広島大学 保健福祉学部
  教授  友 定 賢 治 氏

 友定先生は,RCCラジオ「本名正憲の今日もゴゴイチ」に出演されるなど幅広い分野で活躍中です。
「若者のびのびフォーラム」
テーマ

「若者の声を聴こう」
青少年の活動体験、夢や社会に対する意見などを聴き、対話を進めます。

コーディネーター
安藤氏 ひろしまNPOセンター代表理事
安 藤 周 治 氏
コメンテーター
友定氏 県立広島大学教授
友 定 賢 治 氏
パネリスト

少年の主張県知事賞受賞者

丸石さん 江田島市立大柿中学校3年
 丸石 大 さん
「少年の主張」・中学生話し方大会2007において「くやしさがきっかけに」と題した主張を行い,県知事賞を受賞した。

防犯少年団「安佐南まもるんジャー」隊

渡利さん 広島県立可部高等学校2年
 渡利 翼 さん
2004年12月に結成された防犯少年団「安佐南まもるんジャー」隊約30名の隊員の班長。自転車盗難防止活動や公園等の清掃,不法ビラ撤去,老人ホームの慰問等幅広い分野で活動中。

広島アウトドア研究会

野田さん 広島市立舟入高等学校2年
 野田 泰裕 さん
2001年から毎年夏に実施している「パイオニアキャンプ」の参加者であったが,現在はスタッフへと立場を変え,現在研究会の高校生スタッフとして活動中。

日韓青少年交流

長本さん 安田女子大学1年
 長本 沙織利 さん
「21世紀友情交流・韓国訪問2007」(広島青少年文化センター主催)の派遣団員として活動。また,青少年育成廿日市市民会議主催のキャンプにもスタッフとして活躍。
青少年ポスターセッション
2階ロビーにて,青少年育成活動のパネル展示や
情報交換等を行いました。
             (写真はPACEのみなさんです)
ポスターセッション
出展団体名紹介
防犯少年団「安佐南まもるんジャー」隊

活動内容

少年による犯罪の増加,犯罪の低年齢化に歯止めをかけたいとの想いから,安佐南区に置いて,自転車盗難防止活動や公園等の清掃,不法ビラ撤去,老人ホームの慰問等幅広い分野で活動中。

PACE

活動内容

子どもを対象とした「地域安全マップ」や子どもの犯罪被害防止教室の開催。指導者を対象とした講習会など,指導や助言を行っている。

広島アウトドア研究会

活動内容

毎年夏に7泊8日の長期自然生活体験「パイオニアキャンプ」を実施。「命」を食べるプログラム,ソロ体験(1人用のテントで一夜を過ごす)など,自分のことは自分でというスタンスのもとに実施している。

青少年育成廿日市市民会議

活動内容

年間を通じて,多彩な行事をおこなっている。多くの会員のボランティアに支えられ,年々活動が充実してきている。本年度は広域合併に伴う新しい支部の活動が増えつつある。

NPO法人中国キャリアコンサルタント研究会

活動内容

広島地域サポートステーション「若者交流館」を運営。また,広島県雇用労働情報コーナーの相談,その他講座・講習などの支援。

広島市ネイチャーゲームの会

活動内容

人間の五感を使い自然とわかちあい,他人の考え方にとらわれず,自分の感じたままで自然と楽しむプログラムとして,一年を通じて田んぼの楽校(がっこう)に取組んでいる。

NPOひろしまチャイルドライン子どもステーション

活動内容

チャイルドライン(18歳までの子ども電話)の運営。毎週,月・木・金・土曜日の15時から21時まで電話を受けている。指示や助言は行わず,子ども自身が問題を整理し解決する手助けをしている。

(財)ひろしまこども夢財団

活動内容

子どもの健やかな成長を願い「安心して子どもを生み育てることができる環境づくり」「出産、育児などにあたる子育て家庭への支援」を実施している。

社団法人青少年育成広島県民会議
主催
  社団法人青少年育成広島県民会議
共催
  広島県PTA連合会、広島市PTA協議会、広島県高等学校PTA連合会、広島県私立中学高等学校教育後援会、広島県地域女性団体連絡協議会、広島市地域女性団体連絡協議会、広島県少年補導協助員連絡協議会連合会、(社)広島青年会議所、(社)広島県子ども会連合会、広島市子ども会連合会、広島県公立学校校長会連合会、広島県私立中学高等学校長協会、広島県少年補導センター連絡協議会、広島県保護司会連合会、広島県更生保護女性連盟、広島県民生委員児童委員協議会、広島市民生委員児童委員協議会、広島市青少年健全育成連絡協議会(順不同)
後援
  広島県、広島県教育委員会、広島県警察本部、広島市、広島市教育委員会、広島県市長会、広島県町村会、広島県市町教育委員会連合会、中国新聞社、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送(順不同)
当日写真アラカルト