公益社団法人青少年育成広島県民会議

会員募集
アーカイブ

ドライバーズビジョン体験(協力:日本自動車連盟)

自動車を安全に運転するための能力をゲーム感覚で知ることができます。

乗り物セミナー

普段は入ることのできない新幹線の車両基地を見学します

あそびのひろば ビークルランド

鉄道のおもちゃやブロックなどで遊べます。

サイエンスショー 「光の実験ショー」

光の不思議について実験を通して学びます

ビークルシアター(ビデオ上映会) 「四輪車ができるまで」

自動車ができるまでの工程を、映像で学びます。

令和7年度青少年育成カレッジのご案内

令和6年度総合講座開催の申込を開始しました。 こちらから

〜瀬戸内の「食文化」・竹原に伝わる郷土の味〜
じゃがいも掘り体験とはちみつ[参加申込フォーム]

申込締切:11月14日(金)23:59

児童参加者名(必須)
ふりがな(必須)
学校名(必須)
学年(必須)
保護者名(必須)
郵便番号(必須)
-
自宅住所(必須)
日中連絡先(携帯番号)(必須)
- -
メールアドレス(必須)
メールアドレス(※確認用)(必須)
申込後、自動返信メールを送信します。
「Gmail」アドレスでお申し込みの方は一部自動返信メールが届かないケースがございますので、
後ほど確認のメールをお送りします。
重複した内容のメールが送信されますこと、お知りおきください。
自動返信または確認メールが届かない方は、
(公社)青少年育成広島県民会議(082-513-2742)までお問い合わせください。

 
申込書に記載した個人情報は,本事業の実施以外には利用いたしません。

〜瀬戸内の「食文化」・竹原に伝わる郷土の味〜食を支えてきたたべものを学ぼう

参加申込フォームはこちら
参加申込書ダウンロードはこちら


ぶちうま継承プロジェクト2025 ぶちうま継承プロジェクト2025

参加申込フォームはこちら
参加申込書ダウンロードはこちら

令和7年度青少年育成県民運動推進大会のお知らせ

令和7年度青少年育成県民運動推進大会のお知らせ。こちらから

令和7年度青少年育成県民運動推進大会のお知らせ

令和7年11月1日(土),広島市中区大手町の広島県民文化センター多目的ホールにおいて,青少年育成県民運動推進大会を開催します。

大会では、青少年健全育成功労者や家庭の日に関する作品の県知事表彰をはじめ、青少年による活動発表を行います。
また、(株)レバンガ北海道代表取締役社長の折茂武彦さんによる「我がバスケットボール人生」と題した講演会を実施します。
皆様のご参加をお待ちしています。入場無料。

子ども安全免許証チャレンジ(協力:日本自動車連盟)

簡単な交通ルールクイズに答えると、顔写真入りの子ども安全免許証を無料でプレゼントします。

あそびのひろば ビークルランド

鉄道のおもちゃやブロックなどで遊べます。

ビークルお楽しみステージ 「安芸戦士メープルカイザーヒーローショー」

広島のご当地ヒーロー安芸戦士メープルカイザーのヒーローショーです。

ビークルお楽しみステージ「広島ガスサイエンスショー」

広島ガスによる冷熱実験を行います。
ここでしか見れない実験ばかりです!

ビークルシアター(ビデオ上映会) 新幹線の軌跡 のぞみ30周年

2022年に運行開始から30周年を迎えた「のぞみ」。
時代とともに大きな発展と進化を遂げた30年を貴重な映像でふりかえります。

令和6年度総合講座

令和6年度青少年育成カレッジ総合講座のご報告